藤堂高虎
藤堂高虎とその家臣
藤堂氏の先祖
藤堂氏の出身地は近江国犬上郡在士村で、現在で言うと滋賀県犬上郡甲良町在士です。藤堂氏の本姓は天武皇別の中原姓であり、高虎の八代前の景盛から藤堂氏を称したとされ、高虎は旧主の浅井氏との所縁からこれを藤原姓に改めた、と「高山公実録」などにあります。
高虎にとっては先祖がどうのという話より血筋が利用できるかどうかが重要であったのではないでしょうか。幕府にも藤原姓として届け出ていましたが、明治10年1月、藤堂家から宮内省に申請して中原姓に復帰しました「津市史」。
この辺りの真偽はともかく、元々、藤堂家は近江国犬上郡の小領主であったらしい。父の藤堂源助虎高は藤堂氏の出ではなく、三井出羽守乗緝の次男で、若い頃には渡り奉公で甲斐武田氏(一説に北越で長尾氏)に仕えたりしています。
藤堂家の記録によると「虎」の一字は武田信虎の偏諱だそうですが、これはちょっと信じがたい。帰郷したところ藤堂家に養子に入り、多賀氏の娘を妻としました。
藤堂氏は浅井氏の家臣ですが、城主や重臣でなく、また、藤堂氏の系譜から云えば、虎高-高虎に至る系統は傍流ですから、後の津藩祖・高虎のスタートラインは相当厳しいものでした。
高虎周辺の系統
高虎の周辺の縁戚関係は複雑で入り組んでいます。父母からにしてからが両方とも養子ですし、同じく祖父に養われた良直や良政との関係などが混じって分かりにくいですが、「津市史」「宗国史」「高山公実録」などによると以下のようになります。
藤堂越後守
良隆────────┐
┌─────────┘
│ 藤堂源助、与右衛門、号・白雲
├虎高────────────────────────┬─女子 鈴木弥右衛門室
│ 実は三井出羽守乗緝次男 │ 藤堂仁右衛門高刑母
│ 室は多賀氏、継室は宮崎氏 │
│ │
│ 藤堂勝兵衛、将監 │ 源七郎
├良直 ├─高則
│ 実は多賀豊後守高忠次男 │ 永禄12年8月、伊勢国大河内城にて戦死
│ 良隆の婿養子となる。 │
│ │
│ 藤堂新助 │ 与吉、与右衛門、佐渡守、和泉守
├良政 ├─高虎 ────────────────────┐
│ 実は多賀豊後守高忠の弟・良氏の子 │ 室は一色氏、継室は長氏 │
│ 良隆の婿養子となる。 │ │
│ │ │
├女子 村瀬伊豆室 ├─女子 山岡長門直則室、後、渡辺長兵衛守室 │
│ 村瀬市兵衛吉成母 │ │
│ │ 与右衛門、出雲 │
├女子 箕浦作兵衛忠秀室 ├─高清 │
│ 藤堂作兵衛忠光母 │ 室は仙石氏、継室は勝治氏 │
│ │ │
├女子 藤堂新助良政室 │ │
│ 藤堂新七郎良勝母 │ 内匠助 │
│ ├─正高 │
├女子 藤堂将監良直室 │ 室は大久保氏 │
│ 藤堂玄蕃頭良政母 │ │
│ └─女子 藤堂仁右衛門高経室 │
├女子 匹田勘左衛門常時室 │
│ │
└女子 美濃多芸城主・丸毛兵庫助室 │
│
┌───────────────────────────────────────────────────┘
│
│ 仙丸、宮内少輔
├─高吉
│ 実は丹羽長秀三男。初め羽柴秀長の養子となり
│ その後高虎の養子となる。
│ 室は溝口氏
│
│ 大学助、大学頭
├─高次
│ 室は酒井氏
│
│
│ 左兵衛
├─高重
│
├─女子 蒲生下野守忠郷室、後、一身田門主堯朝室
│
├─女子 藤堂作兵衛忠季室
│
├─女子 生駒讃岐守正俊室
│ 養女、実は氏家源左衛門の娘
│
├─女子 藤堂仁右衛門高刑室
│ 養女、実は松永伊勢守の娘
│
├─女子 岡部美濃守宣勝室
│ 養女、実は桑山伊賀守元晴の娘
│
├─女子 横浜一庵法印室
│ 養女、実は長越前守連久の娘
│
└─女子 小堀遠江守政一室
養女、実は藤堂玄蕃頭良政の娘